業績集 前田浩利
♦ 単行本分担執筆
2020 |
|||
---|---|---|---|
〔監修〕 田村正徳 〔編著〕 野辺明子 前田浩利 |
「命あるがままに」 医療的ケアの必要な子どもと家族の物語 |
中央法規 出版 |
![]() |
〔総編集〕 水口 雅 市橋 光 崎山 弘 伊藤 秀一 〔責任 編集〕 前田 浩利 他 |
「今日の小児治療指針 第17版」 責任編集 27 小児在宅医療 (P.893-912) |
医学書院 | ![]() |
分担執筆 前田浩利 戸谷剛 石渡久子 |
「医療的ケア児・者 在宅医療マニュアル」 | 南山堂 | ![]() |
2019 |
|||
---|---|---|---|
〔監修〕 田村正徳 前田浩利 |
『はじめよう!おうちでできる 子どものリハビリテーション&やさしいケア』 「小児在宅医療と多職種連携の意義」(P.2-5) 「重症心身障害児の特徴」(P.74-79) 「体調管理と急変時の対応」(P.108-113) 「呼吸管理とケア」(P.137-142) |
三輪書店 | ![]() |
2018 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 | 『2018 子ども白書』 「医療ケアの必要な子どもたち」 (P.98-99) |
本の泉社 | ![]() |
2017 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利他 | 『在宅医療Q&A』 | じほう | ![]() |
前田浩利 | 『子どもが元気になる在宅ケア』 「悪性腫瘍」 (P.165~172) 「緩和ケア・ターミナルケア」 (P.199~213) |
南山堂 | ![]() |
前田浩利 | 『ホスピス緩和ケア白書2017 小児緩和ケアの現状と展望』 「F.地域における小児がん緩和ケア」 (P.26~29) |
青海社 | ![]() |
2016 |
|||
---|---|---|---|
監修 前田浩利 |
病気をもつ子どもと家族のための 「おうちで暮らす」ガイドブック |
メディカ出版 | ![]() |
前田浩利 田邊幸子 編著 |
『小児の訪問診療も始める ための29のポイント』 「成人と小児の在宅医療には 共通点がある」 前田浩利・田邊幸子共著(P.1-7) 「在宅医療が必要な子どもの 病態と特徴」 前田浩利著(P.24-30) 「病院から地域への移行を 支援する」 前田浩利著(P.31-40) |
南山堂 | ![]() |
2015 |
|||
---|---|---|---|
田中道子 前田浩利 編集 |
「小児・重症児者の訪問看護」 | 中央法規 | ![]() |
前田浩利 | 『今日の小児治療指針』 第16版 「福祉との連携」(P.930-931) 「在宅での看取り」(P.940) |
医学書院 | ![]() |
前田浩利 | 『重症心身障害児・者 診療・看護ケア実践マニュアル』 「悪性腫瘍の緩和ケア」(P.223-225) 「その他の疾患の緩和ケア」 (P.226-228) |
診断と治療社 | |
前田浩利他 | 『在宅医療Q&A』 | じほう | ![]() |
2014 |
||
---|---|---|
〔編集〕 猪狩恵美子 河合隆平 櫻井宏明 前田浩利 他著 |
『テキスト 肢体不自由教育』 子ども理解と教育実践 「【コラム】NICUと在宅医療」(P.44-46) |
全障研出版部 |
〔編集〕 緩和ケア編集委員会 〔企画担当〕 高宮有介 〔企画協力〕 大沢かおり 長田暁子 茶園美香 前田浩利 松岡真里 |
『とても大切な人が がんになった ときに開く本』 |
青海社 |
2013 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 他 |
『医療的ケア児者の地域生活支援の行方―法制化の検証と課題』 「医療と福祉の協働で支える小児在宅医療」(P.62-108) |
クリエイツかもがわ | ![]() |
〔編著〕 前田浩利 岡野恵里香 |
『NICUから始める退院調整&在宅ケア ガイドブック』 |
メディカ出版 | ![]() |
〔編集〕 前田浩利 |
『地域で支える みんなで支える 実践!!小児在宅医療ナビ』 |
南山堂 | ![]() |
2011 |
||
---|---|---|
前田浩利 | 『小児科臨床ピクシス』26 「小児慢性疾患のサポート」(P.184-187) |
中山書店 |
前田浩利 | 『小児のリハビリテーション ポケットマニュアル』 (P.333-334) |
診断と治療社 |
2010 |
||
---|---|---|
船戸正久 高田哲 編著 前田浩利他 |
『医療従事者と家族のための 小児在宅医療支援マニュアル』 「在宅療養支援診療所の役割」(P.191-197) 「小児在宅療養における看取り」(P.198-201) |
メディカ出版 |
2009 |
||
---|---|---|
〔編集代表〕 佐藤智 〔編集委員〕 黒岩卓夫 前沢政治 〔編集幹事〕 島崎謙治 和田忠志 |
『明日の在宅医療』 全7巻第2巻 在宅医療の諸相と方法「小児在宅医療」 (P.69-92) |
中央法規 |
田城孝雄 編著 前田浩利 他 |
『在宅医療ガイドブック』小児の在宅医療1 小児在宅医療総論 (P.252-255) |
中外医学社 |
前田浩利 | 『在宅医療テキスト』 「小児在宅医療の実際 -その実践のために」(P.144-147) 「小児の在宅緩和医療」(P.150-151) |
財団法人在宅医療 助成勇美記念財団 |
2008 |
||
---|---|---|
〔編集代表〕 佐藤智 〔編集委員〕 黒岩卓夫 前沢政治 〔編集幹事〕 島崎謙治 和田忠志 |
『明日の在宅医療』 全7巻第2巻 在宅医療の諸相と方法「小児在宅医療」 (P.69-92) |
中央法規 |
田城孝雄 編著前田浩利 他 |
『在宅医療ガイドブック』 小児の在宅医療1 小児在宅医療総論 (P.252-255) |
中外医学社 |
編集·日本在宅医学会テキスト 編集委員会 前田浩利 他 |
『在宅医学』わが国の小児在宅の現状と課題 (P.375-377) 小児がん (P.386-389) |
メディカルレビュー社 |
2006 |
||
---|---|---|
〔企画·編集〕 在宅医療テキスト編集委員会 前田浩利 他著 |
『在宅医療テキスト』 第5章 小児の在宅医療 1.小児在宅医療総論 (P.110-111) 3.小児がん (P.116-P.118) |
財団法人在宅医療助成勇美記念財団 |
2002 |
||
---|---|---|
〔監修〕 柏木哲夫 今中孝信 〔編集〕 林章敏 池永昌之 前田浩利他著 |
『死をみとる1週間』 14 こどもの死 (P.116-123) |
メディカ出版 |
〔監修〕 坪井栄孝 〔編著〕 田城孝雄 前田浩利 他著 |
『がんの在宅医療』Ⅵ. 各論 臓器別11 小児がんの在宅医療(2) (P.373-381) |
中外医学社 |
♦ 雑誌掲載論文など
2022 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 | 『小児外科』Vol.54 No.5 2022年5月 「あおぞら診療所の小児に特化した 在宅医療の取り組み」 (P.480-483) |
東京医学社 | ![]() |
前田浩利 | 『小児科診療 UP-to-DATE』 ラジオNIKKEI放送内容集 Vol.53 「医療的ケア児支援法と今後の課題」 (P.28-32) |
マルホ株式会社 | ![]() |
2021 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 飯倉いずみ 猪狩雅博 友松郁子共著 |
『日本医師会雑誌』 2021年2月号 第149巻・第11号 「障害福祉サービス等報酬における医療的ケア児の判定基準確率のための研究-(2) 医療的ケア児者の運動機能向上による介護者の日常生活およびケア(特に経管栄養)の負担」 (P.2003-2006) |
日本医師会 | ![]() |
前田浩利 飯倉いずみ 猪狩雅博 友松郁子共著 |
『日本医師会雑誌』 2021年1月号 第149巻・第10号 「障害福祉サービス等報酬における医療的ケア児の判定基準確率のための研究-(1) 研究の全体像」 (P.1811-1815) |
日本医師会 | ![]() |
2020 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 | 『周産期医学』 2020年5月号 Vol.50 No.5 「動く医療的ケア児:見守り度の評価法」 (P.837-839) |
東京医学社 | ![]() |
2019 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2019年9月号 Vol.4 No.9 コラム 小児の在宅輸血の実際 (P.848) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2019年7月号 Vol.4 No.7 教えて!小児在宅 知りたいアレコレ, 聞きたいポイント39 小児在宅医療における 13トリソミーの子どものケア①; 医師の立場から (P.668-671) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2019年4月号 Vol.4 No.4 地域の医療機関と共に支える 小児在宅医療の現状と課題 【特集にあたって】 小児在宅医療の新しい潮流 (P.309) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2019年3月号 Vol.4 No.3 教えて!小児在宅 知りたいアレコレ, 聞きたいポイント37 小児在宅医療における 18トリソミーの子どものケア①; 医師の立場から (P.285-288) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2019年1月号 Vol.4 No.1 小児の気管切開患者の管理; 家では気管カニューレは抜けるもの (P.31-33) |
へるす出版 | ![]() |
2018 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2018年6月号 Vol.3 No.6 教えて!小児在宅 知りたいアレコレ, 聞きたいポイント㉙ 小児がんのケア ⑩各論Ⅴ 白血病の在宅緩和ケア⑴ 医師の立場から (P.570-574) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 日本重症心身障害学会誌 2018年4月 VOL.43 No.1 重症心身障害児者の 在宅医療のあり方 -変わる小児在宅医療― (P.15-21) |
日本重症心身障害 学会 |
![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2018年4月号 Vol.3 No.4 教えて!小児在宅 知りたいアレコレ, 聞きたいポイント㉗ 小児がんのケア ⑧各論Ⅲ 固形腫瘍の在宅緩和ケア⑴ 医師の立場から (P.373-377) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2018年2月号 Vol.3 No.2 教えて!小児在宅 知りたいアレコレ, 聞きたいポイント㉕ 小児がんのケア ⑥各論Ⅰ 脳腫瘍の在宅緩和ケア⑴ 医師の立場から (P.169-173) |
へるす出版 | ![]() |
2017 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 | 『リハビリテーション 連携科学』Vol.18 no.2 2017 「法的背景を得た 小児在宅医療と連携」 (P.104-111) |
日本 リハビリテーション 連携科学学会 |
![]() |
前田浩利 | 『在宅新療0-100』 2017年10月号 Vol.2 No.10 教えて!小児在宅 知りたいアレコレ, 聞きたいポイント㉑ 小児がんのケア ②総論Ⅱ 子どもの在宅緩和ケア (P.920-923) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2017年9月号 Vol.2 No.9 教えて!小児在宅 知りたいアレコレ, 聞きたいポイント⑳ 小児がんのケア ①総論Ⅰ 大人と子どもの在宅緩和ケア (P.823-827) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『地域保健』 2017年9月号 「なぜ今、医療的ケア児が 増えているのか」 (P.8-11) |
東京法規出版 | ![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2017年8月号 Vol.2 No.8 「”0-100”の在宅医療を 世界とともに」 (P.757-759) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『CLINICAL REHABILITATION』 臨床リハVol.26 No.9 2017年9月号 「法的背景を得た小児在宅医療と 連携」(P.881-887) |
医歯薬出版 | ![]() |
長島史明 前田浩利 梶原厚子 共著 |
『小児リハビリテーション』 2017年8月号 vol.01 「小児訪問リハの現状」 (P.89-99) |
株式会社gene | ![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2017年7月号 Vol.2 No.7 「在宅中心静脈栄養の管理 (その1) 医師の立場から」 (P.628-631) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『小児神経学の進歩』第46集 2017年6月号 「重症心身障害児に対する 在宅医療の現状と課題」 (P.17-29) |
診断と治療社 | ![]() |
2016 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 長島史明 梶原厚子 |
『理学療法』 2016年7月号 Vol.33 No.7 「心身障害児に対する 訪問理学療法の実際」 (P.619-626) |
メディカル プレス |
![]() |
前田浩利 | 『東京訪問看護ステーション だより(夏号) そわにえ Soigner 』 表紙 ぼん・くらーじゅ 「小児在宅医療」のすすめ |
発行 東京訪問看護 ステーション 協議会 |
![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』 2016年6月号 Vol.1 No.6 「初めて子どもの在宅医療を 始める医師や看護師の皆さんへ」 (P.491) 「脳腫瘍の子どもの在宅ケア」 (P.514-518) 沖本由理 前田浩利 共著 |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』創刊2号 2016年2月号 Vol.1 No.2 「小児在宅の対象;重症心身障害児、 超重症心身障害児、医療的ケア児」 (P.157-161) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『小児科診療』2016年2月号 Vol.79 No.2 序文「小児在宅医療のエッセンス —必要な知識・技術から緩和ケアまで—」 (P.155) 「対象となる子どもの特徴」 (P.163-167) 「緩和ケア」 (P.245-249) |
診断と治療社 | ![]() |
前田浩利 | 『在宅新療 0-100』創刊1号 2016年1月号 Vol.1 No.1 対談「在宅医は、人を、子どもを、 家族を、地域を支えるジェネラリスト!」 (P.14-21) 「私が0-100の在宅医療を始めた理由」 (P.54-55) |
へるす出版 | ![]() |
前田浩利 | 『小児科臨床』2016年1月号 Vol.69 No.1 「在宅療養支援診療医の 立場からみた現状と課題」 (P.7〜12) |
日本小児医事 出版社 |
![]() |
2015 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 | 『チャイルドヘルス』2015年12月号 Vol.18 No.12 企画・扉の言葉(P.5) 「いま、なぜ子どもの在宅医療なのか」 (P.6-10) |
診断と治療社 | ![]() |
前田浩利 | 『小児内科』2015年11月号 Vol.47 No.11 「在宅医療の実際と問題点」 (P.1881-1885) |
東京医学社 | ![]() |
前田浩利 | 『小児科』2015年10月号 Vol.56 No.11 2015 「在宅の呼吸管理の実際」 (P.1747-1753) |
金原出版(株) | ![]() |
前田浩利 | 『保健医療社会学論集』 第26巻 1号 2015年 「在宅医療のニーズの高まりの 社会的背景と在宅医療がもたらす 医療のパラダイムシフト」 (P.3-13) |
日本保健医療 社会学会 |
![]() |
前田浩利 | 『小児内科』Vol.47 No.3 2015年3月号 「長期在院患者の動向と在宅支援」 (P.414-417) |
東京医学社 | |
前田浩利 | 『日本在宅医学会雑誌Vol.16 No.2』 2015年1月 「小児在宅医療の現状と課題」 (P.5-12) |
一般社団法人 日本在宅医学会 |
2014 |
||
---|---|---|
前田浩利 | 『特別支援教育』平成26年冬 No.56 「医療機器と医療的ケアが必要な 子供たちを支える仕組み」 (P.48-51) |
(株)東洋館出版社 文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 『季刊特別支援教育』 編集係 |
2013 |
||
---|---|---|
前田浩利 | 『小児内科』Vol.45 No.7 2013年 「小児訪問診療の現状」 (P.1291-1294) |
東京医学社 |
2012 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 | 『小児外科』 Vol.44 No.2 2012年2月号 「在宅医療を必要とする子どもの 両親への精神的サポート ―医師の立場から」(P.160-163) |
東京医学社 | |
前田浩利 | 『小児科診療』 2012年7月号 Vol.75 No.7 「在宅医療・レスパイトケア」 (P.1167-1172) |
(株)診断と 治療社 |
![]() |
前田浩利 | 『障害者問題研究』 2012年8月号 Vol.40 No.2 「在宅医療システムと病弱児・ 重症児教育」 (P.82-89) |
全国障害者問題 研究会 |
2011 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 奈良間美保 |
NEONATAL CARE 2011年3月総論: 小児医療を取り巻く現状(P.13-18) |
メディカ出版 | ![]() |
前田浩利 | 『日本小児科医会会報』 41号 「小児の在宅医療」(P.71-74) |
日本小児科医会 |
2010 |
|||
---|---|---|---|
前田浩利 | 『緩和ケア』 2010年3月号 Vol.20 No.2 「緩和ケアを必要とする子どもたち」 (P.117-119) |
青海社 | ![]() |
前田浩利 | 『東京小児科医会報』 2010 Vol.28 No.3 (P.51-55) 「小児在宅医療」 |
東京小児科医会 | |
[監修·編集] 林泰史 黒岩卓夫 野中博 三上裕司 [編集協力] 太田秀樹 前田浩利他著 |
『在宅医療』 午後から地域へ 「在宅小児医療」(P.103-107) 「脊髄損傷」(P.203-206) |
日本医師会 | |
古賀友之 前田浩利 川越正平 |
『緩和ケア』 10月増刊号 2010第20巻そこが知りたい! 緩和ケアにおける服薬指導III-1 在宅緩和ケアの現場における 服薬管理の実際 (P.84-93) |
青海社 | |
前田浩利 | 『小児看護』 10月号 「英国のヘレン&ダグラスハウス視察」と 「日本での子どものホスピスへの期待」 (P.1460-1465) 「わが国の小児緩和ケアの課題」 (P.1474-1478) |
へるす出版 |
2009 |
||
---|---|---|
前田浩利 | 『外来小児科』2009年7月号 Vol.12 No.2 「開業医が進める小児在宅医療 ―その意義と実践―」 (P.167-185) |
日本外来小児科学会 |
前田浩利 | 『緩和ケア』 2009年9月号 Vol.19 「小児の在宅緩和ケア」(P.442-444) |
青海社 |
前田浩利 | 『長期入院事例 在宅療養支援診療所の立場から』 2009年 Vol.39 No.9 (P.1241-1243) |
周産期医学 |
前田浩利 | 『小児科診療』 10月号 第72巻 第10号 (P.1906-1907)「再会」 |
(株)診断と治療社 |
2008 |
||
---|---|---|
前田浩利 | 『在宅医学』2008年3月号 「わが国の小児在宅の現状と課題」(P.375-377) 「小児がん」(P.386-389) |
メディカルレビュー社 |
前田浩利 | 『日本小児臨床薬理学会雑誌』 第21巻第1号 2008年 「小児在宅医療ー我国の小児在宅ケアの現状と 課題についてー」(P.15-20) |
日本小児臨床薬理学会 |
2007 |
||
---|---|---|
前田浩利 | 日在医会誌 第8巻・第2号 2007年2月号 1.小児在宅医療総論 (P.208-211) |
日在医会誌 |
前田浩利 | 日在医会誌 第8巻・第2号 2007年2月号 5.小児の在宅医療における家族の援助 (P.228-230) |
日在医会誌 |
前田浩利 | 日在医会誌 第8巻・第2号 2007年2月号 7.小児在宅医療における緩和ケア (P.238-241) |
日在医会誌 |
2006 |
||
---|---|---|
前田浩利 | 日本医師会雑誌 別冊 第135巻・第8号 小児の在宅医療の試み(P.1743-1746) |
日本医師会雑誌 |
2004 |
||
---|---|---|
前田浩利 | 若年者・小児の在宅医療における家族ケア その4米国の若年者・小児の在宅ケアの 現場を訪ねて 月刊家族ケア 2004 Vol.02 No02 (P.14-16) |
家族ケア研究所 |
前田浩利 | 若年者・小児の在宅医療における家族ケア その5米国の若年者・小児の在宅ケアの 現場を訪ねて② 月刊家族ケア 2004 Vol.02 No.03 (P.12-14) |
家族ケア研究所 |
前田浩利 | 総合診療ブックス 『ギア・チェンジ』緩和医療を学ぶ二十一会 |
医学書院 |
2003 |
||
---|---|---|
前田浩利 | 若年者・小児の在宅医療における家族ケア その1若年者・小児の在宅医療の特殊性と それを支える家族の現状月刊 家族ケア 2003 Vol.01 No.10 (P.16-17) |
家族ケア 研究所 |
前田浩利 | 若年者・小児の在宅医療における家族ケア その2家族ケアの重要性とそのポイント月刊 家族ケア 2003 Vol.01 No.11 (P.10-11) |
家族ケア 研究所 |
前田浩利 | 若年者・小児の在宅医療における家族ケア その3若年者・小児の終末期の家族ケア月刊 家族ケア 2003 Vol.01 No.12 (P.12-14) |
家族ケア 研究所 |