日本在宅医療連合会専門医 研修プログラム・研修施設

在宅医療連携拠点事業

0歳から100歳までを「在宅医療」で支える はるたか会

小児から高齢者まで、そして障害を持つ方々の人生の時間、特にご家族と一緒に過ごす時間を「はるたか会」は大切にします。
そのために、医師・看護師・リハビリテーションスタッフ・PA(Phisician Asistant = 診療アシスタント)・ソーシャルワーカー・そして患者様のもとへ向かう車のドライバーも共同して患者様を支えます。

当法人は開設から20年以上の蓄積を持つ「地域で発生する全ての在宅医療ニーズに応える」あおぞら診療所新松戸と、我が国で最初で最大の小児在宅医療機関である「あおぞら診療所うえの」を擁し、現在、宮城県仙台市、静岡県静岡市、東京都世田谷区、千葉県千葉市にクリニックを展開、約1600名の患者様に在宅医療を提供しています。

はるたか会で働きませんか?

これまで、医療従事者の働く環境は、とても厳しいものでした。
「あおぞら診療所うえの」「法人本部」「訪問看護ステーション そら」では、全く新しい考え方から、スタッフがその能力を最大限発揮できる働きやすい環境を整えました。

また、医師・看護師・リハビリステーションスタッフ・PA(Phisician Asistant = 診療アシスタント)などの情報共有には、スマートフォンやパソコンを使うことで、いつでもどんな場所からでも情報を共有することができます。

在宅で過ごす患者様とご家族を支える「在宅医療」の現場で、ぜひ、はるたか会のスタッフとして働いてみませんか。

はるたか会
PAのお仕事紹介

PA(Phisician Asistant = 診療アシスタント)の1日を追って、はるたか会でのPAのお仕事を紹介します。

PAのお仕事とは
どのようなお仕事でしょうか?

質問に答えていただきました。

あおぞら便り

在宅でお過ごしの患者様・ご家族様に、季節の香りをお届けします