はるたか会のインスタグラム始めました

前田浩利 今後の講演予定

NEW
講 義
東京医療保健大学 医療保健学部
日 時
2025年10月17日(金)14:40〜16:10
会 場
東京医療保健大学(東京都品川区東五反田4-1-17)
科 目
「小児看護援助論Ⅰ」
講 演
東京都看護協会
日 時
2025年11月7日(金)10:00〜12:30
会 場
東京都看護協会(東京都新宿区西新宿4-2-19)予定
内 容
医療依存度の高い児の在宅支援
小児の在宅衣料・看護の実践 〜医師と看護師両方の視点から学べる!〜
NEW
講 義
東京大学大学院医学系研究科 家族看護学分野
日 時
2025年12月3日(水)9:00~11:30
会 場
東京都特別区職員研修所 8階 801・802教室(東京都千代田区九段北1-1-4)
教科目
「医療的ケアを必要とする障害者への支援」
NEW
講 演
日台重症児ケア国際フォーラム(台湾)
日 時
2025年12月5日(金)
会 場
国際フォーラム 張榮發基金會10樓1001廳(台北市中正區中山南路11號)
●09:30-10:30 日本「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」の整備に関わった経験について
●11:50-12:30 パネルディスカッション
●13:30-14:30 ①日本小児在宅医療の現状と課題について✙②日本医療的ケア児における教育体系の現状と課題について
●16:10-16:40 パネルディスカッション
講 義
東京大学大学院医学系研究科 家族看護学分野
日 時
2025年12月8日(月)13:00〜14:45
会 場
東京大学大学院(東京都文京区本郷7-3-1)
科 目
「小児看護学1」
講 義
地域母子保健研修会6
日 時
2025年12月10日(水)10:40〜12:00
会 場
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 4階研修室(東京都港区南麻布5-6-8)/ WEB
内 容
「医療依存度の高い小児と家族を支える在宅医療」
対象者
母子保健分野、周産期看護、在宅医療等に従事する保健師・助産師・看護師・保育士・心理士等
(定員:会場50名、WEB60名)
講 演
東京都肢体不自由特別支援学校PTA連合会 会員研修
日 時
2025年12月16日(火)10:30〜12:00
会 場
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)
対 象
東京都肢体不自由児保護者
内 容
18歳で終わらせない支援(「その先」の支援)等