1ヶ月間、おおむね4週間の研修において、最初の1週間は指導医に同行して地域医療・在宅医療の現場把握に努める。2週目以降には院外のさまざまな連携医療機関や介護保険事業所での研修を交えながら、地域ケアのさまざまなネットワークについての理解を深める.
研修の後半になると、見学型の研修にとどまることのないよう、看護師による臨時対応同行や副主治医として担当する患者さんへの頻回の訪問など体験型の研修を、研修者の到達度に応じて盛り込むべく配慮する。
計画的に体験する項目
・訪問診療:当院
体験することが望ましい項目
・新患面接と初回往診同行
・癌末期患者の副主治医としての訪問診療
・ケア担当者会議参加
・在宅看取り立ち会い
機会があれば体験すべき項目
予防接種・訪問薬剤管理指導・訪問歯科診療